搬入受け入れできないものの例
クリーンセンター常武で搬入受付しないものの例 (平成25年9月2日現在) @家電の冷蔵庫・冷凍庫・洗濯機・衣類乾燥機・エアコン・テレビ Aバイク・スクーター等の自動二輪・原動機付自転車 B刈 草(自らが住居している住宅地以外のもの) C農業・漁業等の産業及び自動車関連機器部品 D建 築 廃 材 E常滑市・武豊町以外で排出されたもの F常滑市・武豊町が資源物として分別集団回収しているもの Gその他クリーンセンター常武の受入基準に適合しないもの 詳 細 @この「家電品目」は、「家電リサイクル法」によりリサイクル料金と収集・運搬料金が消費者のご負担となり、指定の回収店・事業所等への依頼が必要となります。(クリーンセンター常武は、指定事業所ではありません。) Aこの品目の処理費用は、消費者の御負担となり、購入店・販売店・専門の処理業者へ依頼してください。 B自らが居住していない住宅地(借家・マンション・アパート等の所有者若しくは管理人も含む。)・工場・会社・事業所・事務所・店舗・農地・果樹園・河川敷・道路・広場・公園・造成地(造成時を含む。)・借地等から排出されるもの。農作物の成果品及び根・茎・葉・花・蔓(つる)等は搬入受付をしませんので、専門の処理業者へ依頼してください。(処理費用は、排出者の負担となります。) 自らが住居している住宅地でも受入制限する場合があります。 C業務用の機器・部品は搬入受入れしません D既設の建物を業者が撤去又は取壊したものは、一般家庭の方が搬入しても受け入れできません。新築工事等に伴う廃材も同様です。「建設リサイクル法」に準拠し、正規の処理をしてください。 E常滑市・武豊町に住居している方が搬入しても受入れできません。常滑市・武豊町に住居していないが、排出されたのは常滑市・武豊町の場合は、事前に御問合せ願います。(詳細に確認審査等を行います。) Fクリーンセンター常武では、分別集団回収時の不燃物の一部のみ搬入受付しますが、大部分のものは、分別集団回収時に出してください。(常滑市・武豊町のエコステーションへ搬入する方法もあります。) G受入基準の詳細については、クリーンセンター常武に御問合せ願います。
|