組合の概要
常滑武豊衛生組合の概要常滑武豊衛生組合は、常滑市、武豊町のごみ処理に関する業務を共同処理するため、昭和37年9月11日に設立された一部事務組合です。
経済社会のめざましい変貌にともない、日々排出される廃棄物は、量的に増大し、質的にも多種多様化してきています。これらの廃棄物を迅速にかつ適正に処理することは、住民生活に直結し、一日としてゆるがせにすることはできません。
このような観点から能力と環境問題にも十分配慮した処理施設を昭和62年度から平成元年度の3年間で建設を行い、ごみ(焼却)処理施設 ・ 粗大(不燃)ごみ処理施設とも順調に稼動しています。
また、環境保全対策として、ダイオキシン類の発生を抑制するため平成11年度に排ガス高度処理施設を設置しました。
名 称 等
組合名称 | 常滑武豊衛生組合 |
施設名称 | 常滑武豊衛生組合クリ−ンセンタ− |
呼 称 | クリーンセンター常武 |
関連施設 | (リサイクル関連施設) 常滑武豊衛生組合ストックヤ−ド 常滑武豊衛生組合ぺットボトル専用ストックヤ−ド |
住 所 | 愛知県知多郡武豊町字壱町田27番地 (〒470−2301) |
電話番号 | 0569−72−0530(代表) |
FAX番号 | 0569−72−0531 |
常滑武豊衛生組合クリ−ンセンタ−に係るごみ処理施設の維持管理及びこれらに附帯する事務を共同処理する。